備えあれば憂いなし!防災グッズのおすすめリスト〜全般向け:必ず用意するべきもの〜

いよいよ南海トラフの危機が迫ってきましたね・・・。100均やホームセンターでは、どこも品薄状態で遠方まで備蓄を購入しに行ったり、ネットで買わざるを得ない人も多いのでしょうか。

現在の状況をさらいしますと、

南海トラフ地震「臨時情報」「巨大地震注意」が発表されています。

※以下、Yahoo!天気・災害(ヤフー天気)の公式Xより(https://x.com/Yahoo_weather)

今回は、今から用意する、あるいはまだ買えていない方に向ける「防災対策」をご紹介していきます!

防災対策のポイントや、各家庭のニーズに合った準備方法をを分かりやすく解説していきますよー!

避難用防災リュックに入れるべき基本アイテムリスト

まず、災害が発生した際にすぐに避難できるように、「防災リュック」を準備しておきましょう。

避難用防災リュックには、最低限の生活必需品を入れておくことが重要です。

これには、以下のアイテムが含まれます。

  • 飲料水:1人あたり1日3リットルを目安に、最低3日分。
  • 非常食:缶詰、乾パン、インスタント食品など、すぐに食べられるものを準備しましょう。
  • 医薬品・救急セット:絆創膏、消毒液、常備薬など。
  • 懐中電灯と予備の電池:停電時に必要です。
  • 携帯充電器(モバイルバッテリー):災害時でも通信手段を確保するために重要です。
  • 雨具や防寒具:季節や天候に応じて適切な衣類を用意しましょう。
  • 現金と身分証明書:避難先での手続きなどに必要です。

これらのアイテムは、個人の状況や地域の特性に応じてアレンジしてください。

ごりらちゃんはこれらのアイテムをまずダイソーで用意しようとしましたが、すでに売り切れ済みとなっており、防災リュックセット一式をAmazonで購入しました。

防災リュックのおすすめ

①山善の防災リュック

他のメーカーよりも比較的お手頃価格。あと、ごりらちゃんとオソロになれます笑。

今すぐチェック

②アイリスオーヤマの防災リュック

少しお値段が上がりますが簡易ベッドがついてきます。

今すぐチェック

自宅待機時に備えるべきアイテムについて

災害によっては避難するのではなく、自宅での待機が求められることもあります。

その際、一定期間自給自足ができるように備蓄を準備しておきましょう。

  • 食料品:缶詰、レトルト食品、乾麺など、長期保存可能な食品を確保します。
  • 飲料水:避難用と同様に、1人1日3リットルを目安に、最低でも1週間分。
  • トイレ用品:簡易トイレやトイレットペーパーを用意しておくと安心です。
  • 生活用品:ラジオ、ガスボンベ、カセットコンロなど、ライフラインが途絶えた場合に必要なもの。

自宅待機を想定した備蓄は、日常的に使用するものを少し多めにストックし、定期的に消費して補充する「ローリングストック法」がおすすめです。この方法で無駄なく備蓄を維持できます。

おすすめ

①非常食

尾西食品さんのえびピラフ美味しいと聞いたので、こちらのセットを買ってみました!使う時があって欲しくはありませんが、味が気になります笑。

今すぐチェック

②車載防災用品

あと、友達と話していたら、車にも防災用品を置いたとのこと。

調べてみたら車載用セットもありました。簡易トイレや保存水があるのは嬉しいですね!

今すぐチェック

③カセットコンロ

災害生活が続くとインフラがストップすることもあります。

そういった時のために自活できる用意をしておくと安心です。

カセットコンロは場所をとるので、こちらのスリムタイプがおすすめです。

今すぐチェック

豆知識1:被災地のトイレ事情

上記の防災リュックを選ぶ際に気にしてもらいたいのが【懐中電灯・笛・携帯トイレ】の有無。

特に、携帯トイレは3セットほど付いていた方が安心できます。

これ、なぜかと言うと、被災地のトイレではディズニーランド並みに並ぶからです。

2-3時間も並んでトイレよりかは、携帯トイレを持っておいた方が多少なりともストレスを軽減できるのでチェックしてみてください。

携帯トイレのみの大容量販売もありますので、自宅待機用との併用やお友達と分けるなどして購入するのもおすすめです!

・100回分

今すぐチェック

・50回分

今すぐチェック

豆知識2:枕元に置くもの(靴・笛)

災害時には、家の中での移動すら危険を伴うことがあります。

特に夜間に災害が発生した場合、すぐに行動できるように枕元に以下のアイテムを置いておきましょう。

  • :ガラスなどが散乱している可能性があるため、履きやすい靴を用意。安くてもOK
  • 笛もしくは携帯ブザー:瓦礫に埋もれたりしてしまった場合、助けを求めるために使います。

これらは、いざという時のために常に準備しておくことが大切です。

おすすめ

①靴

靴についてはお家にあるもので十分ですが、紐を結ばなくてもすぐに捌けるスリッポンタイプがよきですね!

今すぐチェック

②笛or携帯ブザー

個人的には両方持ちをお勧めします。

理由としては、笛は瓦礫に埋もれた時などに利用。携帯ブザーは被災地で女性やお子さんが過ごす時などに利用のためです。

あまり取り沙汰されませんが、被災地の性犯罪被害が起きやすくなっています。

特に、トイレや1人行動のの時に被害に遭うことが多いようです。

両方持っておけば、どちらの状況にも対応できるのでぜひ。

今すぐチェック(ホイッスル)

今すぐチェック(ブザー)

まとめ

防災対策は、日常生活の中で意識的に取り組むことで、いざという時に自分や家族の命を守ることができます。

この記事で紹介した防災グッズや備蓄品は、各家庭の状況に合わせて準備を進めてください。

防災は「備えあれば憂いなし」です。日頃から少しずつ準備を進め、家族全員で防災意識を高めておきましょう!

関連記事

免責事項

このブログはAmazonアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。

タイトルとURLをコピーしました